底辺の独り言#26 突貫工事とはいえすごいアイデア。
ビニールカーテンで飛沫を防ごうと考えた人。すごい発明だと思って勝手に感心してたんです。
なんていっても発想の転換がすごいじゃないですか、顔もある程度見えて、飛沫も防げる。すごい。
でもね、突貫工事よろしくで、
ビニールカーテンも透明度っていうか全然透き通ってなくてモザイクかかってる感じの店あるじゃないですか。あれ、目がバグりません?
ビニールカーテンって元々何に使われてたの?
そもそもビニールカーテンって元々何に使われてたのか調べてみたんです。
僕らの中で1番わかりやすいのは路面の居酒屋とか、大きな工場とか倉庫のの温度管理で使われてるとのこと。
温度管理や虫除けのための仕切りで使われてたみたいなんですね。
こういうやつ。↓

路面店などで使われている虫とか冷気とかを逃さないために使われているみたいです。なるほど。
視力2.0の男

僕は視力がすごく良くて、大学生の時、身体測定があったんですけど視力がずっと2.0だったんですよ。
普通視力良い人って、MAX1.2 とか1.5とかじゃないですか。ていうか1.0で普通終わりますよね。
というのも、当時身体測定をやってたのが学生アルバイトだったんですね。
僕も1.0の検査の時に、
わりとしっかり答えたもんだから大学生も、ノリにのってしまって、「はい次、はい次」と言った感じで
1.5も見えて、
1.7も見えて、
なんと2.0も見えたんですね。それくらい僕は目が良いんです。(1.7からは、ほぼカンです。)
血筋的にもメガネのお世話になってる人がいないので、メガネが曇るあのアクシデントにでくわした事がないし、
目が見えないって言う経験がないんです。
目が悪くなるってこう言うことか。

好奇心の塊みたいな僕ですから、周りのメガネかけてる人に聞くんですね。
「目が悪くなるってどんなかんじ?」
すると、「周りがぼやけて見えない」とか、二重に見えるとか、
「へぇー。視力2.0の男の僕には遠い話だなあ」なんて思ってたんですけど、最近になって、目が悪くなる人の気持ちがわかりました。
ビニールカーテンのおかげで。
決して老眼ではありません。
ビニールカーテンで視界がバグる

ビニールカーテンがこれほどまでに注目される事がこれまであった?
少なくとも僕が生きてきた32年の中で、最も変なブームで最も役に立っているものの1つだと思ってる。
ビニールカーテンがコンビニからスーパーまで広く浸透したのは良いんだけど、レジによって付け方がまちまちで、
場所によっては「つけときゃ良いだろ」って言う感じで、定員さんの顔がはっきり見える高さまでしかつけてない店や、
「一蘭かよ」ていうくらいしっかり防御してるのもあって他種多彩。
そんな多種多才のお店を横に見ながら、最近、買い物したスーパーでビニールカーテンが金額を表示するレジのディスプレイに引っかかってたんですね。
僕は視力2,0の男ですが、ビニールカーテンの透明度がなくてですね、数字がボケて見えて、「おいくら万円?」ってなったんです。
僕は基本的にイヤフォンを常着してますから、ディスプレイ見えないのは致命的なんです。(イヤフォン外せよ!)
ほんでもって、レジであたふたあたふたして、「いくらですか?」て聞いちゃって、
「レジのひとごめなさぁぁい」て心に傷を増やしてしまって傷だらけになるわけです。
その時に思ったのが、「目の悪い人ってこういう風に見えてるのか」て思ったんですね。なるほど、そういうことか。
目がぼやけて見えるとかよくわからなかったけどこんなふうに透明度がないわけですね。なるほどなるほど。
曇って見えるということ。

という事は、透明感のある、タレント第1位の新垣結衣さんがもし、目が悪くてメガネを忘れてしまった人の前に立たれても、
その人は新垣結衣と認識できないだろうし、新垣結衣の透明感を感じる事ができないはずなんです。メガネやコンタクトがないと新垣結衣の透明感を感じることができない。
新垣結衣の透明感を持ってしてもです。これは由々しき事態。
もちろん僕は視力2.0の男ですから、新垣結衣さんが、もし、もしですよ、僕の目の前に立っていたら認識できるわけです。
「がっきーだぁぁ(´°̥̥̥̥̥̥̥̥ω°̥̥̥̥̥̥̥̥)」て。
むしろ200m先に立っていても、僕は視力が2.0あるわけですから、新垣結衣のの透明感とその視力を持ってして気付くわけです。
「がっきーだぁぁ(´°̥̥̥̥̥̥̥̥ω°̥̥̥̥̥̥̥̥)」て、
でも、ビニールカーテンを挟んでしまうと透明度が無いせいで視力はバグる。
例えば、ビニールカーテンの向こう側に透明感のある新垣結衣さんがレジを打っていたとしても、透明感を遮るビニールカーテンのせいで多分気付かない。
新垣結衣たとえレジの向こうでがポッキーと十六茶を持っていたとしても。
つまりそれだけビニールカーテンは透明度を遮るので、そりゃ飛沫感染は防げる。
だってがっきーの透明感を遮るはずだから。
でもこれは由々しき問題。透明感のあるビニールカーテンの設置をレジにはお願いしたいところです。
あれ?なんの話だっけ?
あ、YouTubeチャンネル登録お願いします
https://www.youtube.com/channel/UCzK7PFWN_SxrC1Hpej2wqtw?view_as=subscriber
Comments are closed