10/25日曜日
大阪都構想の選挙?投票が告知されて、府民も市民も選挙活動に熱心。
大阪が未だかつてこんなのに政治に熱心だったことはあったのだろうか?
あのめんどくさいの一点張りで全てを片付ける大阪人が。
ただ、どうだろうか反対派は爺さんバァさんばっかりやけど..
梅田では山本太郎が都構想の反対をひたすらヨドバシの前でやってるけど、俺は山本太郎が映画バトルロワイヤルの生き残りで主人公を助ける役で出ていた頃から信用をしてない。
10/26月曜日
知識が不足していれば本を買い、感性が不足していれば映画を見たりする。
知識の不足を補うために本屋(もちろんブックオフだが)を梯子する
結局買った本がそんなに安くなく交通費を入れればネットで買えばよかったと思う。
帰ってきてからドラフト会議を見る。
阪神が佐藤内野手を競合の末引き当てる。
コーチ陣は育てられるのか疑問。
なんだかんだ首脳陣やコーチを信頼してないのが阪神ファン。
10/27火曜日
仕事終わりに留守電が入っていたけど、
怪しいと思って電番調べたら、
誰かわからんバァさんがモゴモゴ言って切るというなんとまぁ怖い留守電が入ってた。
10/28水曜日
この日もバイト。
なんだか知らない間にチームが変わっていた。
隣のアポイント部署に電撃トレード。以前いたチームリーダーが怒ってる。
「根回したのむよ」って思った。
別に僕にとってはどっちでもいいのだが、支部長に確認したら「いやぁちょっと数字が足りない部署を底上げしてほしい」とのこと。
力は評価してもらっているみたい。
10/29木曜日
在宅ワーク。
アポイントがなかなか取れなかったけど、午後にパンパンと取れた。
サウナに行ったら体重が減っていた。
近くに大型スーパーができたので見に行ったらなんかコストコっぽい感じ。
スーパー戦争が僕の半径1km圏内でおこっている。
10/30 金曜日
特に出かけることもなく、早く起きたのにうたた寝をしてしまい
1日10時間ぐらい寝ていた。ナマケモノとはこのこと。
ブログを更新したりする。
巨人がM1で5連敗ぐらいしてるから、「もしかしたら」なんて思ったけど
スアレスが打たれて同点に。植田が満塁の場面でデットボールになったけど、ビデオ判定でまさかのグリップに当たっていた。
植田には2代目グラウンドの詐欺師を任命して欲しかったが、ビデオという技術の革新が襲名を妨げた。誠に残念だ。
10/31土曜日
歩く。目的がないとあかんから行ったことない駅に行こうということで、新金岡まで行く。
新金岡のブックオフとホビーオフがすごく。楽器がたくさんあって胸が熱かった。
金さえあれば!夜は久しぶりに飲みに行く。
Comments are closed