6/28日曜日
どうもやる気が出ない。ヤバイ。
エネルギーを何か得体の知れないものに吸い取られていく感じ。
見えない壁にブレーキかけてる。
ぶつかるはずもないのに
曲作りで行き詰まるといつもこうだな。
曲はひとまず構成まで完成したから、wavにおこしてミックスだなEPができるぞ
前澤さんの10万円給付金がまた始まったらしいんだけど、当選はしなかった。
これ壮大な社会実験らしいけど、それはそれで怖い。
山本太郎はヤバイ気がする。あんなポピュリストを都知事にしたら東京悲惨なことになると思う。財源どっからひっぱるん?
PCR検査の話を聞いてるとそれより抗体ができてる数調べる方が先決やと思うねんけど、
東京はPCRPCRばっかりやなぁ。
知覚過敏用のマウスウォッシュを使ってんねんけど効き目すごくて驚いてる。
しみない!知覚過敏が減った。シュミテクトすごい。
6/29 月曜日
原油とアメリカの経済がリンクしてて、持ってる原油とS&P500が安くなってきてるんやけど、仕方ないと言うか何というか、一喜一憂してるとそれこそチャートにかき乱されるのでひとまずキープ。目の前のチャートに一喜一憂してるとマジで損しかしないので、
売るタイミングと損切りの部分だけ抑えておいてあとは放置。アメリカの経済はよくない感じ。もうちょい値下げが起きそうなので
資金投入して、ドルコスト平均法をためす。
90円当たりを割ったら買い増ししておこう。
アメリカはなんだかんだ大統領選挙で戻すだろう。宮崎哲弥が言ってた「大統領選挙って革命なんです。前の政権の政策を、民主が選挙でひっくり返すので、だからアメリカはすごい」というのが頭の中にあるので売るとすればそのあたりかなぁ。それまでは仕込み。
個人的には、世界的にはワクチンができるタイミングが経済が戻るタイミングだと思ってる。調べると日本も面白いものを作ってる企業がたくさんあって資金的な余裕ができたらその株を買いたいなーって思ってる。
6/30火曜日
なんか、寝れなくてちょこっと起きてはちょこっと寝るという終末のじじいみたいな睡眠の取り方をしたせいで、バイトがしんどかった。
しかもりんごを二玉前日の夜に食べたおかげで、快便も快便で勤務始まって2時間の間に3回もトイレに行ってしまい、
その上バイトの子が体調不良で1人休んじゃったものだから社員さんから「大丈夫????」と心配される。
お腹がゆるゆるなのがデフォルトの僕にとって、快便とはお腹の痛いことではなくて、するっ!ストン!と出ること。こう定義しておく。
そんな経験をしたくせに、痛みそうなりんごを今日もこりずに2玉食べる。
明日また快便になるはずだ。YouTubeのデブ菌痩せ菌の胡散臭いCMがめちゃくそ流れててうるせぇ。
エブリデイお腹痛いのに、痩せ菌うんぬんより、街中にトイレを増やしてくれと言いたい。なんで駅のトイレは大がすくねぇんだと。本町も梅田もたりないたりない。
日本でもトップに入る乗降者率なんだから大きいトイレできる方。増やしてくれ。
6月限定の10%OFFクーポンを使いにブックオフへ。小説とゴールデンカムイを買う。漫画って何巻まで買ったか控えないとわからん。
今日も3桁万円稼いでるイメージをして寝る。
7/1 水曜日
レジ袋が有料に、接客業は余計大変やろうなぁと思う。コンビニで紙パックの500mlのコーヒーをストローを袋拒否して裸で持ってバイト先へ。そんな中海外ではコロナが流行してる理由と衛生面から無料になったらしい。
この法律を作った政治家と官僚はアホなのか。自分の名誉のために民にしわを寄せる。愚作。
これを機にレジ袋ではなくて紙袋とかも有料にする所があるだろうけど、そういうことすると潰れるだろうなぁ。
バイト中のお昼ご飯はお弁当。お弁当ブームが到来。勝手に贔屓にしてたローストポーク丼を500円で提供していた店が閉店してた。最後に食べたチンドリーチキン弁当うまかったのになぁ。
夜は何もやる気が出ず、卵焼きとご飯と味噌汁。そして業務スーパーのポテトサラダ。
世の中の居酒屋のポテトサラダは業務スーパーのじゃないかと思うくらい、居酒屋の味。
07/02木曜日
FMOSAKAでもハードキャッスルエリザベスさんが聴ける事がわかる。しかもフル尺で。
フル尺エリザベス。
これはいいって事で朝はFMOSAKAにチェンジ。クリスタルゼットさんの特集。
聞いてみないと。
NAVER まとめが終了との事。
ほぼリリースされた時から、使ってたアプリなので残念。毎朝Twitterまとめをチェックしてたのに今度からどこでまとめチェックしたらいいのだろうか。
昨日の
ローストポーク丼ショックが隠しきれない。
さら
「残って欲しいお店には足繁く通うべし」
そう思いながら今日もバイトへ。
お高く止まっている無能な受付を突破してアポイントを切る営業はストレスしかない。
いろんな事が嫌になってきた。
このストレスを緩和するためにやさしいから揚げを出してくれるお店へ。行きしな
ローストポーク丼のお店の前を通る。
やっぱり閉まってる。
サラリーマンが次々と「閉店してる!うそ!」と言いながら張り紙を見てる。あぁ。ここのお店、サラリーマンのローテーションランチの一角をかなりになってたと知る。
先発ではないけど6番手あたりだったんだなぁ。お店に到着。「お持ち帰り始めました」との看板。悩む。しかしお店に入る。
やさしい唐揚げ定食ことAランチを注文。おかわり無料のご飯をお代わりせず8分目にする。これで14時以降眠くならない。はず。
世の中のサラリーマンは14時から16時のネムネムタイムをどう乗り切ってるんだろうか。
14時。ネムネムタイム発動。
ボトルコーヒーブラックで飲みまくりのあくび出まくりのおしっこ近すぎで地獄。
ボトルコーヒーのブラックはボスとFIREが美味しい。でも、おしっこが止まらない。
バイト終了。
バイト先の近くにパン屋があることに気づく。来週のお昼ご飯はここにしよう。
たらこパスタをして、腐る前にたらこを無事食べ終わる。えらい。
7/3 金曜日
完全に朝方になった。9時にはちゃんと目覚めるので、これはいいって事でパソコンを開き曲作りの大詰めに。昨日考えてた
ベースラインをいれて、コードも若干変えて面白味を出すことに。午前中に終えて昼飯でも食べに行くかと思ってたけど、「雨降ってるしいいか。」
パンと卵とフライドポテトが昼食。
象が250頭以上突然死んだらしい。
https://www.google.co.jp/amp/s/www3.nhk.or.jp/news/html/20200703/amp/k10012493831000.html
何が起こってんのかな。
アメリカ経済が不安定もいいところ。
https://jp.wsj.com/news/economy
感染拡大で景気腰折れ。一旦原油ETFを売却。500円くらいのプラス。投入資金が小さいから。えらい!
夏になってもワクチンやらなんやらできないはずだから、感染拡大が続くなら一旦アメリカ経済もそこを打つからそのタイミングで買いを入れたい。
それまでにS&P500も決着つけようかと考える。日本の株価はどうもおかしい。
バブル。これは弾ける。
このまま、景気向上策を秋の国会で打たないと株価げき下がり。倒産多数になる。
日の丸ワクチンに予算もっと突っ込まないと。
都知事選について候補者のまとめ記事を読んでたけど、絶望やろ。
小池さんは最悪。
山本太郎は地獄。耳障りのいいことしか言わないのでX。というかバトルロワイアルで高校生役?で出てきたときから信用できない。
都民に10万配るって言うてるけど、都の財政から出すんだから財源どこからひっぱるん?
絶望。まぁ是々非々やけど。
https://www.huffingtonpost.jp/entry/tokyo-election-2020_jp_5ef9378bc5b6acab28437435
7/4 土曜日
Jリーグが開幕した。土日はセレッソ、阪神
F1の応援に忙しくなる。DAZNフル稼働。

晴れたので、なんだかんだ買ってなかったパンツを買いに梅田にいく。
第3ビルの古書店も覗きながらユニクロへ。
セミが道端にもう死んでいて、「童貞だったらほんと辛いだろうな」と慈悲。南無。
曲も構成が終わったので2mixを施していく。8月にリリースを目指す。
この手のことはやりすぎると闇に落ちるから諦めが肝心。曲数が4曲くらいになるかな。
Comments are closed